トップ > 製品安全セミナーのご案内のご案内
HOME
トピックス
SCEAの主な活動
電気製品認証協議会とは
協議会の概要・沿革
第三者認証制度の概要
会則・細則・運用基準
SCEA入会のご案内
会員機関一覧
事務局
Sマークとは
Sマークの意味は?
どんな検査をしているの?
Sマークのメリットはココ!
Sマークがついている製品が知りたい
Sマーク Q&A
Sマークはどこについているの?
Sマーク認証取得について(認証取得希望者の皆様へ)
Sマーク認証追加基準
不適合事例集
認証取得者の義務事項
Sマークのリーフレット
電気製品を安全に使うために
電気製品の安全の歴史
こんな使い方は事故のもと
製品安全・事故情報

2016年12月

各位

電気製品認証協議会(SCEA)

製品安全セミナーのご案内
〜なぜSマーク(第三者認証制度)が必要なのか〜

Sマーク認証制度は、電気製品の市場での安全性確保の一環として定着し、製造・輸入・流通事業者の皆様に幅広くご利用いただいております。直近の市場調査(SCEA実施)では70%以上の製品にSマークが表示されていることが報告されております。

一方、Sマーク認証制度が開始されてから20年が経過し、初期にSマーク認証制度に関わっていた世代から新世代への移行が進んでいることから、 改めてなぜSマークが必要なのか、またSマークのメリットは何か、を知っていただくためにセミナーを開催することと致しました。

今回のセミナーでは、SCEA広報専門部会長の三浦 佳子(消費生活コンサルタント)による「消費者視点の製品安全」についての講演と共に、認証機関より「なぜSマークが必要なのか」(Sマーク制度の概要、経緯、メリット等)について分かりやすく説明いたします。

製造事業者、輸入事業者及び流通事業者の皆様におかれましては、是非この機会にご参加いただきますようご案内申し上げます。

1.テーマ:製品安全セミナー 〜なぜSマーク(第三者認証制度)が必要なのか〜
2.開催日:2017年1月30日(月)
3.会場:日比谷図書文化館(スタジオプラス 小ホール)(会場へのアクセスはこちら)
東京都千代田区日比谷公園1-4
4.時間:14:00〜16:40(受付開始は、13:30から)
5.参加費:無料(定員50名、定員になり次第締切)
6.プログラム:
時間 テーマ 講師
14:00〜14:10 開会挨拶 電気製品認証協議会
事務局
14:10〜15:10 消費者視点の製品安全 SCEA広報専門部会長
(消費生活コンサルタント)
15:10〜15:20 休憩
15:20〜16:20 なぜSマーク(第三者認証制度)が
必要なのか
Sマーク認証機関
16:20〜16:30 質疑応答
16:30〜16:40 閉会

(注)プログラムは、テーマ及び講師等が変更になることがあります。あらかじめご了承ください。

7.申込方法: 2017年1月20日(金)までに、次の?@または?Aのいずれかの方法により お申込みください。
なお、定員になり次第、締切らせていただきます。
?@WEBでのお申込みはこちら
WEBでお申込み
※定員に達した為、お申し込みは終了いたしました。
?AFAXでのお申込みはこちら
FAXでお申込み
※定員に達した為、お申し込みは終了いたしました。
8.参加証: 参加証は発行いたしませんので、ご注意ください。
?@WEBでお申込みをされた方は、受付メールを会場受付にお持ちください。
?AFAXでお申込みをされた方は、参加申込書を会場受付にお持ちください。
9.お問合せ先: 認証制度共同事務局
TEL:03-5510-3211 FAX:03-5510-3213
(備考) ?@ 個人情報の取扱について:
 ご連絡いただきました個人情報は、当事務局からの情報提供やセミナー開催案内などに利用させていただく場合がありますので、あらかじめご了承をお願いいたします。
 また、ご本人の同意なしにお客様の個人情報を第三者に提供や開示はいたしません。
 なお、ご連絡いただきました個人情報の開示、訂正、削除に関しましては、上記お問合せ先までご連絡ください。
?A SCEAの活動をHPに掲載しておりますので、ご参照ください。
 https://www.s-ninsho.com/
↑ page top

サイトマップ | 当サイトをご利用にあたって | リンク Copyright 2005 SCEA All rights reserved. .